2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題 #平成最後の夏 こんにちは。karasunです。 いやー平成30年8月31日と言えばこのお題しかないっしょ。(遅い?) という訳で,今日は私が過ごしてきた平成最後の夏についてお話したいと思います。 ……あれ,なにしてたっけ。あれ? 私はこの夏何をし…
どうも。今日は筆が乗っているので2つ投稿です。 遂にやってしまいました。 スマホの待ち受け(今風に言えば壁紙?)を大好きな女の子(二次元)の画像にしてしまいました。 はい。その女の子とはバンドリの大和麻弥ちゃんです。 ↓この子っス! ブシロードス…
こんにちは。karasunです。 今日は「射程」という概念について考えたいと思います。 もしかしたら聞き慣れない言葉かもしれませんが,法学の世界ではわりとメジャーな言葉です。 今回は,その「射程」を日常生活にも応用できるのではと思い書くことにしまし…
こんにちは。karasunです。 今日は巷でよく聞く「自分にご褒美」について考えたいと思います。 大体「○○したら△△というご褒美を自分に与える」というような感じですよね。 筆者もよくやるのですがあんまり意味ないなーと最近思うようになりました……。 「自分…
こんにちは。karasunです。 今日は手抜きです。もうつぶやきです。 Twitterに書いとけって思われるかもしれませんが,資格とか記録好きの私にとってブログの継続日数って地味に気になるんですよね。 以前投稿が0時を2,3分過ぎてしまって絶望しました。 …
こんにちは。karasunです。 今日は「文章を書く」ということについて書きたいと思います。 うわっ…私の文章読みにく過ぎ…? 具体例~推しを語る~ 割かれるのは紙面だけでなく…… おまけ うわっ…私の文章読みにく過ぎ…? さて当ブログを始めて2週間強経った…
こんにちは。karasunです。 とある場所に「ご自由にお持ちください」コーナーがあっていつもガラクタや古本なんかが置いてあるんですけど,今日は用途がよくわからないアイテムがあったので気になって拾ってきました。 (無料に弱い私。) それがこちら~(フ…
こんにちは。karasunです。 今日はゆるっとお休みの話。オマケも見てね! というのも昨日勉強をかなりサボってしまって、今日は頑張ろうと思っていたのにやっぱり休んてしまったので。 反省の意も込めて! 休日の過ごし方 一日じゃ休まらない 反省 おまけ 休…
こんにちは。karasunです。今日はおそらくみなさんがあまり注目しないであろうあのジャンルのアニメについてジックリタップリご紹介します!!ぜひご覧ください!
こんにちは。 karasunです。 今日は時間の計測について書きたいと思います。 勉強時間を計るメリット,デメリット メリット デメリット 自分がどれだけ休憩しているか知ってる? 休憩時間を計るメリット,デメリット メリット デメリット 結論 時間計測の方…
こんにちは。 karasunです。 今日は「悔しさをやる気に変える」ということについて考えてみたいと思います。 悔しさが己を強くすると信じてた リスクとリターンのバランスが肝要ってサークライが言ってた 桜井氏の考え 日常生活にも応用できるのでは? 小さ…
こんにちは。karasunです。 以前勉強するなら朝型が良いよねという話をしたのですが,実はその後頑張って矯正していました。 ↓そのときの記事 benkyogirai.hatenablog.com そして,早起きを続けて大体1週間くらい経ったのでレポってみたいと思います。 (こ…
勉強嫌いと自称する自分ですが,その中でも比較的好きなジャンルというものはあります。 それは,著作権という分野です。 最近だと,某なんとか村で話題になりましたよね。ちょっと前になると,オリンピックのロゴ騒動なんかもありました。 今日は,そんな著…
こんにちは。 karasunです。 皆さん、寝るのは好きですか?自分は大好きです。 寝る直前も好きですし、起きたときのマドロミも気持ち良いです。 でも、勉強中に眠くなることありますよね。この眠気、一体どうしたら良いのでしょうか? あらゆる手を尽くした…
こんにちは。 karasunです。 今日は勉強嫌いの自分が,勉強熱心の集う魔境「法科大学院」における友達作りについて書きたいと思います。 友達ができない 法科大学院生という生き物 法科大学院という環境 友達の必要性 友達ができない うーん。友達ができない…
突然ですがGGO6話見たので感想書きます。 香蓮ちゃんか゛わ゛い゛い゛な゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ はい、これが書きたかっただけ。かわいすぎて突発的に書いてしまいました。 何故今更GGOなのかといえば、BS11で再放送してるのを見てハマったからです。 SAOは見てない…
こんにちは。 karasunと申します。 何を隠そう自分はお金があんまりありません。奨学金もジャブジャブです。 今日はそんな自分が勉強するに当たり、出来る限り安く教材を揃える方法について書きたいと思います。 1.授業で買わされた教科書を流用する 2.先輩…
こんにちは。 karasunと申します。 ※除外方法をすぐ見たい方は以下の「成功した方法」に飛んで下さい※ はじめに 使えない方法 Googleアナリティクスオプトアウトアドオン IPアドレス指定 失敗した方法 Sleipnir エクステンション(Googleアナリティクスオプ…
こんにちは。 karasunと申します。 今日はブログを始めてから七日目です。おめでとう自分! 三日坊主の自分が七日続いている奇跡に感謝しつつ色々改造した点について書きたいと思います。 自分用の備忘録というか足跡的な意味で。 公式テーマを導入 トップペ…
※この記事は後編です※ 前編はこちらから benkyogirai.hatenablog.com ということで,今日は勉強嫌いが行政書士試験に合格するために行った対策なんかについて書きたいと思います。 できるだけ少ない労力で合格したい! 買った教材 神様仏様過去問様 「行政書…
こんにちは。 karasunと申します。今日は釣りタイトルかと見せかけて本当の話です。 そう,自分は行政書士試験に合格しているのです! 今回はその当時の様子なんかを書いていきたいと思います。 行政書士とは? 行政書士取得が簡単な理由4つ 行政書士試験,…
こんにちは。 karasunと申します。 今日は勉強する時間についてです。 早速ですが,勉強嫌いの自分でも比較的勉強できるシチュエーションというものがあります。 それは ①朝早く ②家の外で (③やることがはっきりしている) という状況です。 具体的には,例…
こんにちは。 karasunと申します。 今日は,そもそも自分が何故司法試験を目指すのかについて書きたいと思います。 勉強嫌いなら司法試験なんて目指さなきゃいいんじゃない?って話です。 「好きこそ物の上手なれ」は真か? 志望動機を書く前に,いきなりで…
外に出てる人,出た人,あんたはエライ! こんにちは。 karasunと申します。 実は,今日は自己紹介でもしようかなーと思い,下書きまで書いていたのですが…… 気が変わった。 今日は【外に出る】ということについて書きたいと思います。 なんのこっちゃと思わ…
はじめまして。 karasunと申します。 タイトルの通り,司法試験を目指す勉強嫌いな法科大学院生です。 (ちなみに,現在平成31年司法試験合格を目指しています。) 最初の記事ということで,早速このブログの説明等書いていきたいと思います。 まず,自分…
プライバシーポリシー・免責事項等につきましては以下の画像ファイルをご確認下さい。