勉強嫌いが司法試験目指してみる

勉強嫌いが司法試験目指してみる

法科大学院生による勉強記録。日々の悪戦苦闘を綴ります。

お金無いなりに安く教材を揃える方法【司法試験・独学】

こんにちは。

karasunと申します。

 

何を隠そう自分はお金があんまりありません。奨学金もジャブジャブです。

 

今日はそんな自分が勉強するに当たり、出来る限り安く教材を揃える方法について書きたいと思います。

 

 

1.授業で買わされた教科書を流用する

中高生の頃からこのパターンが最も多いです(中高の頃は学校で買わされるもの以外殆ど買わなかった)。

なんだかんだ授業の指定図書はよく読めば役に立つ物が多いです。大事にしましょう。

 

2.先輩や友達から譲ってもらう

これも多いパターンです。もう不要になった教材を譲ってもらいます。

譲ってもらうと書きましたが、「安く買う、タダで貰えたらラッキー」くらいのつもりで話した方がお願いしやすいように思います。

 

3.友達とシェアする

これはあんまりオススメしません。どちらが所有するか決めるのはめんどくさいし、そもそもシェアするほど仲の良い友人がいない使い勝手も悪いですからね。

 

4.図書館で借りる

特に、短期的に教材がほしい場合、試しに読んでみたい場合、深く詳しい知識を得たい場合等は有用です。タダだし。

 

5.メルカリ、ヤフオクで買う

自分はメルカリを使ってます。

めっっっっっっちゃ安い。しかもマニアックな教材を大量に販売してる謎の売人が結構いるのでラインナップも豊富です。値下げ交渉もできます。

 

ただし、状態はあまり期待しない方がいいです。

マーカーの書き込みとかそういうの気にしない人にはオススメ!

 

(筆者は法律の基本書をメルカリで買ったら,超有名な某著者の直筆と思われるサインが書いてある本を入手したこともありましたwww中古ならではですねー。)

 

6.ネット通販で買う(中古)

自分はAmazonを使ってます。

めっっっっっっちゃ安い。~100円も結構あります。中古でも状態の良いものが多い。むしろ送料が高い。

ただ、バカ安くなるのは大抵旧版。

 

自分がよく利用するショップさん。悪くないです。

古本、CD、DVD、ゲーム販売のもったいない本舗

 

7.古本屋で買う

まあまあ安く、まあまあ状態がよく、まあまあ新しく、まあまあラインナップが揃ってる。

宝探しみたいでちょっと楽しい。でも時間と労力を食うから微妙。

 

 

 

8.ググる

ググれば大体出てくる。ホントすごい。

Wikipediaすごい。あとプロの方のブログとかも参考になる。

 

たまにネットで得た知識で勉強するなとか聞くけど、問題は自分の見極め力であって、見るべきところを見れば正確な情報が多いように思います。

 

補完として教科書で情報の正確性を確かめるとイイ感じ。

 

9.過去問を何度も解く

前の記事でも書きましたが、法律系国家資格試験では過去問が公式HPで無料公開されてます。

benkyogirai.hatenablog.com

 

これが一番の教材だと思います。一番の教材が無料ってすごない?

 

10.予備校の奨学生になる

 予備試験合格したら全額無料!とか奨学生試験上位10%でタダ!とかね。

いや,そんなんもう合格しますやん。

 

まあ全額無料とまではいかなくても,上位50%で半額とか早期申込で半額とかキャンペーンも多いのでHPをチェックしましょう。

自分も今各予備校を調べ回って答練の受講を検討しています。頭が痛い。

 

おわりに

勉強はお金がかかるものです。

どれが一番安く済むか悩んでいたらいつまで経っても勉強を始められないので,ある程度見切りを付けてとりあえず勉強を始めましょう(自戒)。

 

それでは皆さんごきげんよう