勉強嫌いが司法試験を目指してみる
はじめまして。
karasunと申します。
タイトルの通り,司法試験を目指す勉強嫌いな法科大学院生です。
(ちなみに,現在平成31年司法試験合格を目指しています。)
最初の記事ということで,早速このブログの説明等書いていきたいと思います。
まず,自分でいうのもなんですが,
この記事みたいなタイトル,嫌いです!
よくありますよね。「偏差値〇〇の自分が~目指してみた」とか「落ちこぼれがたった一年で~に受かった話」とか,「最弱の俺が異世界転生してハーレム作る」とか。
いわゆる釣りタイトルってやつですね。
大体こういうの,(※超進学校内での偏差値)とか,(※実は特殊能力持ち)とか,(※ただしイケメンに限る)とかそういう後出し設定があるんですよ。
しかし,自分自身勉強嫌いなのは本当です(※やらないとは言ってない)。
このブログでは,勉強が嫌いで嫌いで仕方ない,毎日布団の中で生活を送りたいと切に願っている筆者が,体に鞭打ってイヤイヤ受験勉強するサマを記録していきたいと思います。
そして,何故こんなことを書くかといえば,ネットのオンオフ問わず,勉強が嫌いだと公言する司法試験受験生に出会ったことがないからです。
多分ですけど,勉強が三度の飯より大好き!なんて人はあんまりいないでしょう。
しかし,だからといって,勉強が嫌いで嫌いで,どう向き合ったらいいかわからない,という受験生にも会ったことがないのです。
「いや……そりゃやらなくて済むならやらないよ。でも,やるしかないじゃん。」
「お前この期に及んで勉強嫌いとか言ってる場合なの?」
そんな空気を感じます。
でも自分はそんなに簡単に割り切れません。
だから自分は,せめてネットだけでも,
「勉強が嫌いだ!」
と叫び,それでもやらなければならないディレンマ(ジレンマよりカッコイイでしょ?)にどう立ち向かうのかということを,ブログを通して考えていきたいです。
どれだけ自分が怠惰なのか赤裸々にさらけ出してしまいたいという欲求もありますし。
誰も見なくたっていいんです(大嘘)。
まとめますと,
①筆者は勉強嫌い
②勉強嫌いだけど司法試験は受かりたい
③勉強嫌いでも受かる方法を考えるブログ
こんな感じです。法律の話よりも,方法論とかだましだまし勉強するための小ネタとかそういうの多めになるかなと思いますが,それでも読んでくださる方がいれば本当にうれしいです。承認欲求満たしたい(本音)。
それでは,よろしくお願いいたします。