キモヲタ特有の話の長さ,文章の長さを改善したい。
こんにちは。karasunです。
今日は「文章を書く」ということについて書きたいと思います。
うわっ…私の文章読みにく過ぎ…?
さて当ブログを始めて2週間強経った訳なんですが,改めて自分の文才は今一つ残念だなあと思います。
それは,内容のサムさもさることながら,伝えたい内容をズバっとまとめられないことです。
自分としては書く内容を充実させたいなあと思って書いているんですけどね~~~
文章を書いているうちに「あっこれも書きたいあれも書きたい」と頭に浮かび,それを選別することなく書き殴ってしまう辺りまさに(キモヲタ特有の早口)って感じです。
具体例~推しを語る~
例えばですね,私の好きなキャラクター「バンドリ!」から大和麻弥ちゃんの魅力を語るとします。
するとこうです。
「まず名前に目を惹かれるよね~上から読んでも下から読んでも『やまとまや』とか言われたら『オッ』ってなるじゃん?そして眼鏡っ子でしょ。眼鏡っ子は装着状態でも可愛い場合メガネパージという切り札を残しているのがめちゃくちゃ強いよね。もちろん麻弥ちゃんもその例にもれず眼鏡を外したら超絶美少女なわけだけど……ああでも眼鏡属性なら何でも好きってわけじゃないんだ。咲だったらワカメ先輩はお断りだしあずまんが大王だったらよみちゃんは悪くないけど一番じゃない。一方で「涼宮ハルヒの憂鬱」の長門有希は眼鏡っ子を語る上で絶対外せないしすげー可愛いよね。1巻の挿絵の堅い表情の眼鏡長門も好きだし消失の小動物系眼鏡長門もかわいい。まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと称賛できますがwwドプフォwでバンドリに戻るけど麻弥ちゃんも美少女……ってこれもさっき話したか。まあ麻弥ちゃんの一番の魅力はそんなところにはないんだ。それはなんといっても中身の愛らしさだね。パスパレのストーリーみたことあります?麻弥ちゃんがいなかったらパスパレは確実に崩壊してるよ!麻弥ちゃんがいろいろな間に入ってフォローしてくれたから今のパスパレがあるんだよ。それでいて自分のこととなると要領が良くて器用で勉強熱心なところは撫でまわして褒めてあげたいし,一方でちょっとヲタッキーで残念なところも含めて最高にキュートだよね。もちろん彩ちゃんや日菜ちゃんをdisっているわけではなくてパスパレ誰か一人でも抜けたらお話になんないんだけど,あ,でも日菜ちゃんは最初見たときは頭オカシイだろこいつってなったんだけど,彼女なりに考えや悩みがあるというか成長が見えるというか例えるならば精巧なアンドロイドが自我を育んでいく様を見ている開発者みたいな気分になるから好き。アンドロイドと言えばプラスチックメモリーズってアニメが昔あったけどあれは1話がクライマックスでしたね。1話で泣かせに来てあとは力尽きたかのようにラブコメになっていったね。まあそれはそれで好きだったんだけど。」
(2018.8.29追記)
「長門有希」の表記を「長門有紀」とする誤りがありました。深くお詫び申し上げます。
はい。こんな感じです。最後麻弥ちゃんの話じゃねーじゃん。プラメモの話じゃん。アイラちゃんprpr
でもこれよく見ると(見たくもないでしょうが)一応前後の文と文は繋がっているんですよね(たぶん)。
こういうのはわりと得意なんですよ。
講義を全く聞いてなかった大学の期末レポートもゴマカシゴマカシで膨らまして難を逃れていました。
ただ要約ができていない。これじゃあ見ている人に何を一番伝えたいのかわからないと思います。
さっきの文章をまとめるとこんな感じ?
・「大和麻弥」という名前が面白い
→下から読んでも「やまとまや」
・顔が可愛い
→眼鏡アリもナシもいける,むしろ美少女
・性格が好き
→みんなの潤滑油,でもちょっと残念
でもこれだけじゃあつまんないですよねー。
これに付け加えるとしたら読んでて楽しい,有益な要素をつけたい。
そこはセンスの問題なんですが,大して面白くもないことに紙面を割いている気がする。
ここが上手い人との違いなんでしょうねえ。
(ただ,上記のようにひたすら何も考えず頭に浮かんだことを書くのもそれはそれで楽しかったりする)
割かれるのは紙面だけでなく……
あと時間の問題ですね。
ぶっちゃけブログなんて時間かけて書いたっていいんですが,困るのは勉強です。
私が目指している司法試験の問題というのは主に論述試験なのですが,ブログと同じように書き方に決まりがない。解答用紙も多めにA4用紙8枚配られます。
そうすると自分もヒートアップして「おりゃ~」とめちゃくちゃに書き殴ってしまうんです。
でも試験の時間はかなりキツキツに設定されています。
当然後半は時間が足りなくなり,大問1はものすごくボリュームがあるくせに大問3は尻切れトンボみたいなことがよくあります。
たぶん採点者も不快というか見たくもないでしょうね。はあごめんなさい。
という訳で最近の目標は「文章を短くする」です。今決めました。余計なことは書かない!(ほんとかよ)
今後はより読みやすいブログを心掛けていきますのでどうぞよろしくお願いします!
それでは~
おまけ
ネット人狼やってみたんですよ。実況者に影響されちゃって。(ミーハー)
確かに面白い部分もあるんですが,それを上回るマイナス面があったのでやめときました。
・時間が長い,時間泥棒
・キッズでゲーム崩壊
・6人村はだいたい運ゲー
・心労がマッハ
この辺がダメです。結局無責任な立場から高みの見物するのが一番面白いんですよね。
責任を負わずに生きて~ゆきたいよ~(悲しみのない自由な空へ)
おわり(オチなし!w)
そういえばヲタクムーブで登場した「涼宮ハルヒの憂鬱」ですが,これは私が人生で2番目にハマったラノベです。めちゃすこ。
(ちなみに最初にハマったラノベは「吉永さん家のガーゴイル」!)