SHIROBAKOを見た社会人未経験がお仕事について妄想で語る。
こんにちは。karasunです。
突然ですが、社会人の方々は今の職場をどのように決めましたか?
あるいは、社会人でない方は、仕事をしようと考えたとき、何をしようと考えますか?
仕事って疲れるしつらいし基本的にやりたくないと思うんですよ。
じゃあそのやりたくもない仕事をどうやって志望したんでしょうか。これが本当にわからない。
「自分のやりたいことをよく考えろ」ってそもそも仕事がやりたくないから決まる訳ないんですよねえ。
逆に「なんとなく」で働いてここまで来ちゃったという人もよく聞きます。
そりゃあ生活のために働かざるを得ないのですが、そのイヤイヤ働くのを「なんとなく」で決めたら死にたくなりそうでしょ……。
的なことをSHIROBAKOの一挙放送を見ながら改めて考えていました。勤労感謝の日ですしね。
やっぱり神アニメです。もう3回くらい見てます。円盤買いたい。
私の推しはりーちゃんです。あざとい。あざとかわいい。だがそれがいい。クラスで気さくに話しかけてもらって勘違いしたい。
SHIROBAKOの登場人物はみんなアニメ制作に情熱を注いでいて、作品の完成に向かって必死なんです。
しかもアニメでは描かれていないところでもっともっと何倍もの努力をしているんだと思います。毎日遅くまで残業して、研究して。
そんな姿に感動するんですけど、一方で自分はこんなに没頭できるか……とも思ってしまいます。
こんなのってやってるうちになんとかなるもんなんですかねえ。
でも、なんとかなるなら何でもいいんじゃないですか?じゃあ就職は何を基準に選べばいいんでしょうか。
もっといえば、なんでもいい仕事のために自分はなんでこんなに苦しんで勉強しているんでしょう。
まあそんなこと言ってもどうしようもないんですけどね。勉強するしかないんです。いっつもこんな結論に至るしかないのが悲しいです……。
一心不乱に勉強し続ければ私もみゃーもりみたいに何か見えてくるものがあるんでしょうか。
直近で悩んでいるのは就職場所です。
これは我々受験生の間ではよくでる話題なんですが、どこで就活して何をしたいのかって難しいところです。
今のところ、東京でバリバリ働くか、地元でそこそこまったりやるかというので悩んでいます。
東京でやれば専門性の高い仕事が出来そう。でもハイレベルゆえに就職が難しい。その後も勉強が大変、休めない、人が多いと色々問題はありそうです。
一方で地元はというと、東京ほど忙しくはならないでしょうが、やりたい仕事ができないかもしれない、人のしがらみがある、などなど……これはこれで気が進みません。
私の最適職はなんなのォーーーーーーーーーーー
ちなみによくある適性チェックみたいなのをやったら大体「マイペース☆芸術家タイプ^^」みたいな感じになります。
これって大体褒めるところない社会不適合者が言われるやつですやん。大体自分芸術家の才能あればそっちいってますよ。
絵も音楽もダメだから勉強してるんだよ!!!
てことで。
働きたくない、勉強したくない、外に出たくない、のないない尽くしの社会不適合者です。
宜しくお願い致します。(なにを?)
クソみたいな記事ですが、気持ちの整理として置いておきます。(最近こんなんばっか笑)
ネットはいくら愚痴を言っても誰の迷惑にもならないからいいですね。しかも、こんな愚痴でもワンチャン誰かに読んでもらえるということが素晴らしいです。いつもありがとうございます。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう~